症例のご紹介
2013年12月21日 土曜日
最近、消化器型リンパ腫が多い気がします。。。
最近、リンパ腫にかかった犬猫が多い気がします。なかでも、消化器型リンパ腫のケースが多く、腸管や腸間膜リンパ節の腫大がみられます。
食欲不振、嘔吐や下痢などを主訴に来院される事が多く、血液検査、レントゲン検査、超音波検査や細胞診検査を行ったり、内視鏡や開腹による病理組織生検などを行って確定診断をしていきます。
下記の症例は、小腸にできた腫瘤を外科的に摘出し、正常な部分同士を端々吻合しました。病理組織検査結果はリンパ腫した。
リンパ腫は根治(完全に治す)のが難しい病気ですが、抗がん剤をうまく使っていく事によって症状を改善したり、より良い生活を送らせる事ができます。どのような抗がん剤をどれくらい使っていくかは症例によって異なってきますが、うまく治療をして長生きして欲しいものです!!!
抗がん剤治療の成功には、本人(動物自身)の状況はもちろん、ご家族のサポート、獣医師や動物看護師との連携など、様々な要素が必要になってきます。「がん」という巨大な敵と戦うにあたり、みんなで力を合わせて戦っていきたいと思います。
食欲不振、嘔吐や下痢などを主訴に来院される事が多く、血液検査、レントゲン検査、超音波検査や細胞診検査を行ったり、内視鏡や開腹による病理組織生検などを行って確定診断をしていきます。
下記の症例は、小腸にできた腫瘤を外科的に摘出し、正常な部分同士を端々吻合しました。病理組織検査結果はリンパ腫した。
リンパ腫は根治(完全に治す)のが難しい病気ですが、抗がん剤をうまく使っていく事によって症状を改善したり、より良い生活を送らせる事ができます。どのような抗がん剤をどれくらい使っていくかは症例によって異なってきますが、うまく治療をして長生きして欲しいものです!!!
抗がん剤治療の成功には、本人(動物自身)の状況はもちろん、ご家族のサポート、獣医師や動物看護師との連携など、様々な要素が必要になってきます。「がん」という巨大な敵と戦うにあたり、みんなで力を合わせて戦っていきたいと思います。
投稿者 西京極どうぶつ病院