症例のご紹介
2015年1月21日 水曜日
高齢犬の肛門周囲腺腫の手術
先日、16歳の高齢犬の肛門周囲腺腫の手術を行ないました。
痛みでなめ壊して出血したり異臭を放っていましたが、他院では高齢のために手術ができないと判断されていました。術前検査をしっかり行ない、ご家族とリスクの事も十分検討した結果、お尻の痛みを少しでも緩和する事を目的として手術を行ないました。
再発予防や取りきれなかった小さい腫瘍の縮小を目的として、同時に去勢手術も行ないました。
麻酔管理もうまくいき、大きな問題もなく手術は成功。
すべての手術がうまくいくわけではないのですが、治る可能性がある病気は多少リスクを背負ってでも治療法を検討したいと思っています。
肛門周囲腺腫は若い時に去勢手術をしておけばできる可能性を少なくできる腫瘍なので、子供を作る予定のない雄犬は去勢手術をすることをお勧めしています!!!
〜〜〜お知らせ〜〜〜
1/31土曜日は院長のみお休み とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、院長診察をご希望の方は他の日程でご来院いただくようお願い致します。
痛みでなめ壊して出血したり異臭を放っていましたが、他院では高齢のために手術ができないと判断されていました。術前検査をしっかり行ない、ご家族とリスクの事も十分検討した結果、お尻の痛みを少しでも緩和する事を目的として手術を行ないました。
再発予防や取りきれなかった小さい腫瘍の縮小を目的として、同時に去勢手術も行ないました。
麻酔管理もうまくいき、大きな問題もなく手術は成功。
すべての手術がうまくいくわけではないのですが、治る可能性がある病気は多少リスクを背負ってでも治療法を検討したいと思っています。
肛門周囲腺腫は若い時に去勢手術をしておけばできる可能性を少なくできる腫瘍なので、子供を作る予定のない雄犬は去勢手術をすることをお勧めしています!!!
〜〜〜お知らせ〜〜〜
1/31土曜日は院長のみお休み とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、院長診察をご希望の方は他の日程でご来院いただくようお願い致します。
投稿者 西京極どうぶつ病院 | 記事URL
2015年1月11日 日曜日
耳血腫の外科治療
耳血腫は耳の皮膚と軟骨との間に血液がたまる病気で、慢性外耳炎や外傷などで起こる事が多いようです。
今回、慢性外耳炎によってかきこわした耳で耳血腫が認められ、内科治療による反応が不十分だったので手術を行なったので報告します。
治療前の腫れた状況
治療中(穴をあけてたまった血液を除去)
手術終了直後
術後経過は良好で、ほとんど引きつれる事もなくきれいに治りました。
ただ、基礎疾患として慢性外耳炎があるため、
今後はそちらの治療もしていかないと再発する可能性があります。
耳を痒がってかいているワンちゃんを見かけたら十分ご注意下さい!
今回、慢性外耳炎によってかきこわした耳で耳血腫が認められ、内科治療による反応が不十分だったので手術を行なったので報告します。
治療前の腫れた状況
治療中(穴をあけてたまった血液を除去)
手術終了直後
術後経過は良好で、ほとんど引きつれる事もなくきれいに治りました。
ただ、基礎疾患として慢性外耳炎があるため、
今後はそちらの治療もしていかないと再発する可能性があります。
耳を痒がってかいているワンちゃんを見かけたら十分ご注意下さい!
投稿者 西京極どうぶつ病院 | 記事URL